KURAMOTO ICEJournal

ドライアイスの特徴・危険・使用方法・保存方法・サイズ・購入方法について

 

 

超便利物質

冷凍の食品(アイスクリーム・冷凍食品等)を保存したことはありますか?

もちろん家庭には冷蔵庫があり、その中に冷凍庫の機能があります。

しかし屋外や冷蔵庫の故障などの時どうしますか?

そうです。電源を使用せずマイナスの温度を維持できる媒体が必要です。

それがドライアイスなのです。

この名前は聞いたことがある人が多いかと思いますが、ドライアイスとは何者だという事を知っている人は少ないかもしれません。

今回はその謎の物質、ドライアイスについて書かせて頂きます。

 

ドライアイスの特徴

ドライアイスと氷は兄弟みたいなもんでしょ。なんて思っている人が多いと思います。

『冷やす』という点では同じですが、全然違います。

まずは特徴を下記に書かせて頂きました。

  1. 二酸化炭素が固体になったもの
  2. マイナス78.5℃の超低温物質
  3. 保存が難しく、常に気化する

でしょ。氷とは違いますよね。

 

ドライアイスの危険

特徴からドライアイスの危険がわかってきます。

まずドライアイスは二酸化炭素が固体になったもの。ということは気化すれば二酸化炭素になります。

密閉された場所での使用、持ち運びは危険ということになります。

そしてマイナス78.5℃の超低温物質であること。

これは低温やけどを起こす危険をもっています。直接触れることは避けて下さい。

私たちがよく使用するのは軍手ですが、長時間触れているとやけどの恐れがありますので、気を付けて下さい。

軍手を二重、軍手の上にゴム手袋をするぐらい気を付けたほうが良いと思います。

 

ドライアイスの使用例

最初に冷凍の食品の保存に使われることを書かせて頂きました。

この使用が一番多いのは間違いないと思います。

しかし他にもドライアイスの使用例はあります。

例えば演出。

ショーや舞台を観に行ったときに登場などで白い煙が出てくるのを見たことがないですか?

あれは、ほとんどドライアイスを使用しています。

ドライアイスは気化させると白い煙がでます。むしろ常に気化しています。

この気化を早めると大量の白い煙を発生させるのです。

他の方法もあるのだろうと思いますが、私たちは水やお湯の中にドライアイスを投入します。

水が冷え切ったり、ドライアイスの周りの水が凍ってしまったりすると気化が鈍くなり、白い煙も出にくくなります。

そうならないようにイベント業者様は専用の機械を使用したり、工夫をしています。

他の使用例としては、ドライアイスの酸化を防ぐ作用を利用して血液や医薬品の長時間保存や輸送があります。

さわし柿を作る際にも使用されるので、秋にも意外と需要があります。

夏休みになると自由研究に使う子供もいます。

 

白い煙の正体

では白い煙とはいったい何なのか。

今までの記述を見ると白い煙の正体は二酸化炭素でしょ。という考えが浮かんでくるかもしれません。

違うようです。

では何かというと、空気中の水蒸気がドライアイスに冷やされて氷や水の粒になったものなのです。

そして時間が経つとまた水蒸気に戻って目には見えなくなるのです。

科学ですね~

 

ドライアイスの保存方法

はっきり言って完全な保存はできません。

よっぽどの設備があればできるのかもしれませんが、現実的ではないです。

しかしできる限り長く保存する方法はあります。

ポイントとしては弊社から現実的なことは3つ

  1. 外気に触れない容器
  2. 密閉性が高い容器(ドライアイスサイズに合ったもの)
  3. 出来る限り低い温度での保存

 

この3点から弊社がオススメする方法とは、発泡スチロール製の箱での保存です。

外気の影響を受けにくいですし、箱のサイズも様々なものがホームセンターなどに売っています。

温度の条件も発泡スチロール素材は高い保冷効果があり、ドライアイス自体がドライアイスを冷やし、温度を保ってくれます。

しかし、保冷性・密閉性が高い箱でも外気温の影響は少なからず受けます。

そこで保存する場所はなるべく低い温度にして下さい。

屋外ですと必ず影に。

このポイントを押さえれば、気化していくという自然現象に少し立ち向かうことができます。

ただし室内などに保存する際は二酸化炭素による中毒になりますので、窓を開けるなり、換気をしてください。

この保存でも1日約2kgは気化してしまいます。

数日保存する際は1日この「2kg」を基準にしても良いかもしれませんね。

冷すものにもよりますので、ドライアイス販売店に相談するのが良いかと思います。

 

ドライアイスのサイズ

元々は25kgの大きな塊になっていますので、そこからの切り出し方によってコントロールできます。

一般的なサイズは1kgで奥行120mm×幅240mm×厚み22mmです。

塊が大きいほうが気化しにくいので上記サイズを基準に販売店に相談してください。

 

ドライアイスの購入方法

もちろん弊社をオススメします。

といいたいところですが、やはりお近くの販売店でご購入されるのが良い場合もあります。

その通り、弊社にご相談頂いても時間・場所・状況によっては、別の販売店をご紹介させて頂くことがあります。

是非ご相談ください。

どちらにせよご注意を頂きたいのが、すぐにご用意できない場合があるので最低でも1日前には予約をして頂きたいということです。←もっと余裕があると数量や場所によっては配送ができる可能性もあります。

先述させて頂きました通り、ドライアイスは販売店であっても完全な保存はできません。

よって、販売店は基本、在庫を抑えます。

そこを考えた上で早めのご予約をオススメします。

 

ドライアイス

 1kg・・・奥行120mm×幅240mm×厚み22mm

 

 

 

 

- – - – -

クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
クラモトの氷は楽天市場でも購入できます。

Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057

Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/ice-kuramoto/

クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)

湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋

家飲みを美味しくする方法1

 

好きなお酒を買ってきてください。

弊社は氷屋です。

ということで、氷屋目線で家飲みをレベルアップする方法を提案しますね。

不定期ですが、一応シリーズ化の予定です。飽きない限り。。。

まずは好きなお酒を買ってきてください。

 

氷を買って下さい。

今や氷はどこでも買えます。

しかも日本の氷のレベルは最高です。

弊社の楽天市場内サイトでも全国にお届けしております!!←強調

https://www.rakuten.co.jp/ice-kuramoto/

 

ただ、ご家庭でつくる氷と販売されている氷では全く違いますので、家飲みのレベルを上げるには必須です!!←強調

 

氷の取り扱い

もちろん良い氷を使うだけで、すでに家飲みのレベルは上がっています。

良い氷は溶けにくいので、お酒が薄まりにくく、ゆっくり美味しくお時間を過ごして頂けるのです。

あとは不純物が含まれていない為、透明であることです。

グラスに氷を入れて飲み物を注いだ時に、氷がパチパチ音を立てて、白くなってしまったことはありませんか。

これは低い温度の氷に高い温度の液体が注がれたため、内部で膨張しヒビが入ってしまったせいです。

このパチパチという音も私も好きなのですが、この音を出しながらも透明に見せるには、かなり高度な温度管理が必要となります。

今回は透明にする方法をお教えします。

 

  1. 氷を冷凍庫から出してグラスにいれます。
  2. マドラー等、棒状のもので氷を回して下さい。
  3. 氷が透明になったら下に溜まった水を処分して下さい。(もちろんその水は飲んでも美味しいです)
  4. グラスが結露していますので、おしぼりで拭き取ってください
  5. お酒を入れて出来上がりです

 

この方法ですと、氷が透明なままなのです。

あと炭酸も抜けにくく、グラスも冷えているので美味しく仕上がります。

皆様も試してみては??

 

画像は私の趣味のアイスビールです。。。

 氷このままお酒を注ぐとひび割れます

氷グラスで回して氷の温度を高くしてあげれば透明なまま注げます

アイスビール

筆者の晩酌

 

 

 

 

- – - – -

クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
クラモトの氷は楽天市場でも購入できます。

Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057

Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/ice-kuramoto/

クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)

湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋

 

 

老舗氷屋が教える冷凍庫(ストッカー)の霜を取る方法

冷凍庫の欠点

冷凍庫は便利なもので、今の時代なくてはならない存在です。

便利なものには弱点もあるものです。

それはです。

最近の家庭用冷凍庫は霜取り機能が高性能ですのであまり霜が溜まることはありません。

しかし、業務用の冷凍庫やストッカーには霜取り機能が付いていないものが多いのです。

そこで今回は霜取りについて書かせて頂きます。

 

冷凍庫(ストッカー)

冷凍庫(ストッカー)2

なぜ霜が付くのか

霜の正体は湿気や、空気中の水蒸気が凍って出来るのです。

原因とすれば、温かいものを冷凍庫に入れた、フタが開きっ放しだった、フタの上に物が乗っている(スライド式のフタの場合)、湿気が多い季節。

など色々あります。

もちろん完璧な状態にしていても霜は付いていくので、仕方がないといえば仕方がないことなのです。

 

霜を取る方法

  1. 中の物を取り出し、別の冷凍庫や保冷ができる場所に保存し、電源を切り、溶けるまで待つ。
  2. 霜取り用のスクレーパーで削り取る。
  3. 木ハンマー・プラスチックハンマーで軽く叩く。
  4. コカ・コーラの小瓶など強度の高い瓶で軽く叩く。

 

以上が霜取りの方法です。

1.は間違いなく一番確実な方法だと思います。しかし時間がかかるし中の物を移動して保管する場所がないなど、現実的には難しい。時間も場所も余裕がある方は迷わずこの方法をオススメします。ただし氷屋の経験上、新しい冷凍庫では問題ないのですが、古めの冷凍庫ですと一度コンセントを抜くと、二度と生き返らないということがけっこうあります。

2.は冷凍庫を買った時に付いてくるスクレーパーみたいなもので削り取るのですが、これがまた大変。毎日まめに霜を削り取るのであればこの方法が一番だと思います。しかし、皆さんそんな暇じゃないですよね。ほとんどの人がごっぽり霜が付いてフタが閉まりにくくなってから霜取りを考え始めるので、その時にはスクレーパーは、ほぼ役に立ちません。たぶん折れます。もしするのであればドライヤーで少し霜の表面を溶かしてから削れば、気持ちよく削れます。業務用冷凍庫は飲食店が多く使うものですので、ドライヤーがあるとは考えにくいのですが笑

3.は氷屋である私たちクラモト氷業が使っている方法です。100年近く氷屋をしておりますが、今のところ、この方法がベストです。速い・簡単・キレイの3拍子が揃っています。面白いぐらい取れて気持ちが良くなってきます。しかし、難点もありまして、当社が扱っている冷凍庫は内面がアルミみたいな素材でできています。それが叩くことで少しボコボコになってしまいます。何万回とこの方法で霜取りをしてきましたが今のところボコボコになって壊れてしまったことはありません。取れ方が気持ちよくてクセになってしまうかしれませんよ笑

霜取り

霜取り2

4.はその場に木ハンマー・プラスチックハンマーがない場合の応急処置だと思って下さい。3とやり方は同じです。しかし瓶は割れる物です。当社のスタッフは慣れていますが。一般の方にはあまりオススメしません。どうしてもという場合に安全に試してみてください。絶対に薄い瓶ではやらないでください。怪我をします。

霜取り3

霜取り4

霜取り5なんとも美しい

 

※1~4は全てあくまで当社の方法ですので冷凍庫が壊れない保証はありません。自己責任でお願い致します。

 

さいごに

当社ではお取引先様に冷凍庫をお貸しするサービスも行っております。

年末は霜が溜まっているお客様の冷凍庫を綺麗にする作業に追われました。何百台とある冷凍庫でさすがにスタッフみんな腕がパンパンです笑

なにより当社の良い氷を気持ちよく使って頂くために。

 

 

 

 

- – - – -

クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
クラモトの氷は楽天市場でも購入できます。

Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057

Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
楽天市場http://www.rakuten.co.jp/ice-kuramoto/

クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)

湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋

 

 

屋外イベント・バーベキューに人気、どぶ漬け・イベントクーラーで飲み物を冷やす為に必要な氷の量は?

stall

屋外イベントで飲み物を冷やすには?

屋外で飲み物を冷やすのに必要になってくるのが「どぶ漬け」です。

「どぶ漬け」というのは屋外のイベントなどで飲み物を冷やすときに、イベントクーラーなどを用いて、氷水でジュースやビールを冷やすことをいいます。

氷水で冷やすと冷蔵庫よりも早く冷やせますので多くの人にキンキンな状態で飲み物の提供ができます。

氷水は冷え切ってしまえば水温4~5℃をキープできます。ということは中に入っている飲み物も同じ温度になりますの。この温度と言いますのは日本人が一番好きなビールの温度なのです。

 

どんな氷を使えばいいの?

氷水で冷やすと言ってもどんな氷が必要か気になりますよね。

氷の形によっても特性がありますのでご紹介したいと思います。

今回は3種類の氷をご紹介します。

 

  1. クラッシュアイス:当社の中で粒が一番細かいのがこのクラッシュアイスです。特徴はなんといっても即効性です。一番早く冷やすことが可能です。しかしもちろん熱交換が早いので早く溶けてしまうという特徴があります。
  2. カットアイス:かちわり氷です。当社の場合は一般のものより少し粒を大きくしてございます。特徴はクラッシュアイスには敵いませんが即効性があり尚且つある程度の持続性があります。雰囲気もかなり出てオススメです。
  3. ブロックアイス:この氷の特徴は断トツの持続性です。屋外で気温が高い日なら当社は迷わずブロックアイスをオススメしております。金額も他の氷よりも安価ですので人気があります。

この3種類ですが、当社が作る氷は徹底的に不純物を除去しながら造った氷ですので、ご家庭で作った氷とは比べものにならない持続性があります。

crushedicecuticeblock ice

 

氷の量はどれだけ必要?

なんといっても氷の量が気になりますよね。気温や場所の状況、飲み物の数量にもよりますが是非参考にして頂ければと思います。

【一般的な150Lのイベントクーラー】※真夏の場合

  1. クラッシュアイス:15kg投入します。約1時間経たずして冷え切ります。このあとは追加で約1時間ごとに6kgづつ必要です。
  2. カットアイス:15kg投入します。約1時間で冷え切ります。このあとは追加で1時間ごとに6kgづつ必要です。
  3. ブロックアイス:15kg投入します。約1~2時間で冷え切ります。このあとは追加で1時間ごとに7.5kgづつ必要です。

数字だけを見ればブロックアイスが一番氷が必要と感じますが、金額でいうとブロックアイスが一番安価ですのでお得です。クラッシュアイスとカットアイスは冷えた雰囲気を演出できます。

ブロックアイスは溶けにくい特徴がありますが冷え切るまでに時間がかかりますので、開始時間に合わせて使い分けることもオススメです。

キンキンに冷えた飲み物を提供できるよう参考にして下さい。

クーラーボックスですとフタもあり密封でき、外気に触れませんので半分ぐらいの氷の量で済みます。

event cooler

 

氷の豆知識

このように少しづつ皆さんが知りたいことを書いていければと思っております。

次回は現場事務所に氷を置きませんか?を書く予定にしております。

いつもご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

- – - – -

クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。
クラモトの氷は楽天市場でも購入できます。

Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057

Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto
楽天市場http://www.rakuten.co.jp/ice-kuramoto/

クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)

湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋

 

屋外イベント・バーベキューに人気、氷冷式ビールサーバーに必要な氷の量は??

ブロックアイス屋外で生ビール。

ビールが美味しい季節になってきました。

これから夏のイベントで出店する方、バーベキューをする方。やはりビールにこだわりたいという方が多いと聞きます。

普通飲食店では生ビールを電気を使い冷やしていることが多いです。しかし屋外となると電源を確保できない場合があります。そこで活躍するのが「氷冷式ビールサーバー」です。このサーバーには電源が必要ありません。

ビールを冷やすために何が必要になるかといいますと、【氷】です。

今回はこの「氷冷式ビールサーバー」の氷について書かせて頂きます。

氷冷式ビールサーバーにはどんな氷を使うのか。

今回は3種類の氷を紹介させて頂きます。

  1. ブロックアイス・・・当社既製品サイズは一貫(28cm×13cm×13cm)にサーバー用は2つ切り目をいれて3等分できるようにしてございます。特徴は冷却に持続性がある点です。既製品ですのでコストパフォーマンスが高い。
  2. かちわり氷・・・当社でいうカットアイス3kg業務用です。通常のかちわり氷でサーバーにはちょうど1袋で満タンになります。特徴は冷却に即効性がある点です。既製品ですが即効性がある分、持続性はブロックアイスには劣りますのでブロックアイスと比べますとコストがかかります。
  3. 特注ブロックアイス・・・サーバーに合わせて加工したブロックアイスです。特徴は持続性でこれに勝るものはありません。特注ですので加工料が必要となります。

この3種類から、氷屋である当社がオススメしますのは1のブロックアイスです。持続性もありますしコストも抑えられます。ただ、予算が豊富で氷の交換が面倒だというかたは特注ブロックアイスを使用されます。

氷の量は一体どれくらい必要なの?

このお問い合わせが一番多くあります。

今回は夏以外と夏の2種類にでご提案させて頂きます。

夏以外(サーバー1台当たり)

  1. 50L樽・・・ブロックアイス2貫orカットアイス2袋
  2. 8時間使用・・・ブロックアイス3貫orカットアイス3袋

 

真夏(サーバー1台当たり)

  1. 50L樽・・・ブロックアイス5貫orカットアイス6袋
  2. 8時間使用・・・ブロックアイス6~7貫orカットアイス8袋

※使用方法・気温にも左右されますので、あくまでも参考です。

是非参考にして頂きキンキンに冷えた美味しいビールを!!

次回はどぶ漬けで飲み物を冷やす場合に必要な氷の数量をご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

- – - – -

クラモト氷業は、かき氷機や冷凍庫のレンタル
かき氷のシロップ・ストロー・カップ・スプーンの販売
その他、石川県内の氷の配達も行っております。
ご入用の際は下記までご連絡ください。
当社オリジナルの新商品、ハート型の氷もございます。

Tel 076-238-0055
Fax 076-238-0057

Mail info@ice-kuramoto.jp
Facebook www.facebook.com/ice.kuramoto

クラモト氷業|本社 〒920-0831 石川県金沢市東山3-2-22(浅野川大橋詰)

湊工場 〒920-0211石川県金沢市湊1-55-27-2
大正十二年創業 金沢で最も歴史が古い老舗氷屋